とにかく、いろんなことが。
何がしたい、かはそんなにブレてるつもりはないけど、
そのためにどうするのか、どうしたいのか、……は迷走してる気がする。
諸事情により、FBを登録したんですけど…。
気持ち悪い。
精神的に。
あれって、皆さん、どうしてるんですか?
企業ページと個人ページってどう見分けるの?
ブラウザによって見え方違うんだけど…?
そもそもですよ。
オフの自分じゃ出来ないことを、「HN」って仮面を被ってネット界に居場所を作ってるのに、
それを「実名でネット界に存在する」って言うのが、もう私の中で本末転倒なわけですよ。
矛盾しかない。
実際ネットで繋がってる人達は(ほとんど)肉体の私を知りません。
レイヤーでもないので、顔出しもしてません。
電脳の私なだけなですよ。
その私は色々発信します。
でも、その発信したことを身近にいる肉体の私を知る人には知られたくないんですよ。
別に悪いことしてるわけでも、変態ちっくなことをしてるわけでもないですけど、
それは否定されないこと、とは断言できないじゃないですか。
学生までの顔、子供の保護者としての顔、それらは同一人物であり、別人なんです。
肉体の私としてFBに存在すればいいじゃん、ってことだけかもしれませんが、
それは実際のコミュニティに参加するのとは違うのです。
それは何かまた別の顔を作らなければ…と思うくらい、私の中では特殊なことなのです。
リアルの仕事には使えるようになるかもしれない…と今気持ちを切り替えようとはしてますが、
迷走です。
どうありたいか。
私はすごく多面体です。
一つの顔の中に、Aな自分、Bな自分、がいるわけではないです。
あるところから見えれば、Aな自分、別の方向から見たら、Bな自分、その反対を見たら、Cな自分。
角度によっては2面見えるところもあるかも知れません。
でも裏と表で片側からしか見えない面もあるかも知れません。
それで、ネットとリアルと安定を図ってきたのです。
オンがオフに流れるのはまだ大丈夫なんですけど、オフがオンに流れるのは、落ち着きません。
一応肉体の自分が主だからでしょうね。
これが潰れたら、全部が消えて無くなってしまう、そう言う感じがするんでしょう。
基本的には実名だけってことですが、
実際には個人ページっぽいのに実名っぽくない人、いっぱいいますよね?
お仕事上の名前、とかならまだ分かりますけど、それでも本名じゃないですよね?
明らかに人名じゃない人とか。(←これは企業ページかも知れないですけど)
あれって、違反ってわかっててやってるってことでいいのかな?
登録は登録で実名で、やっぱり、ユーザーネームっていうか表示ネームは分けて欲しいよね。
オンラインで実名でって、なんで流行ったんだろうね、フェイスブック。
私の概念からはホント謎〜。
リアルから隔絶するためのオンラインなのに。
何がしたい、かはそんなにブレてるつもりはないけど、
そのためにどうするのか、どうしたいのか、……は迷走してる気がする。
諸事情により、FBを登録したんですけど…。
気持ち悪い。
精神的に。
あれって、皆さん、どうしてるんですか?
企業ページと個人ページってどう見分けるの?
ブラウザによって見え方違うんだけど…?
そもそもですよ。
オフの自分じゃ出来ないことを、「HN」って仮面を被ってネット界に居場所を作ってるのに、
それを「実名でネット界に存在する」って言うのが、もう私の中で本末転倒なわけですよ。
矛盾しかない。
実際ネットで繋がってる人達は(ほとんど)肉体の私を知りません。
レイヤーでもないので、顔出しもしてません。
電脳の私なだけなですよ。
その私は色々発信します。
でも、その発信したことを身近にいる肉体の私を知る人には知られたくないんですよ。
別に悪いことしてるわけでも、変態ちっくなことをしてるわけでもないですけど、
それは否定されないこと、とは断言できないじゃないですか。
学生までの顔、子供の保護者としての顔、それらは同一人物であり、別人なんです。
肉体の私としてFBに存在すればいいじゃん、ってことだけかもしれませんが、
それは実際のコミュニティに参加するのとは違うのです。
それは何かまた別の顔を作らなければ…と思うくらい、私の中では特殊なことなのです。
リアルの仕事には使えるようになるかもしれない…と今気持ちを切り替えようとはしてますが、
迷走です。
どうありたいか。
私はすごく多面体です。
一つの顔の中に、Aな自分、Bな自分、がいるわけではないです。
あるところから見えれば、Aな自分、別の方向から見たら、Bな自分、その反対を見たら、Cな自分。
角度によっては2面見えるところもあるかも知れません。
でも裏と表で片側からしか見えない面もあるかも知れません。
それで、ネットとリアルと安定を図ってきたのです。
オンがオフに流れるのはまだ大丈夫なんですけど、オフがオンに流れるのは、落ち着きません。
一応肉体の自分が主だからでしょうね。
これが潰れたら、全部が消えて無くなってしまう、そう言う感じがするんでしょう。
基本的には実名だけってことですが、
実際には個人ページっぽいのに実名っぽくない人、いっぱいいますよね?
お仕事上の名前、とかならまだ分かりますけど、それでも本名じゃないですよね?
明らかに人名じゃない人とか。(←これは企業ページかも知れないですけど)
あれって、違反ってわかっててやってるってことでいいのかな?
登録は登録で実名で、やっぱり、ユーザーネームっていうか表示ネームは分けて欲しいよね。
オンラインで実名でって、なんで流行ったんだろうね、フェイスブック。
私の概念からはホント謎〜。
リアルから隔絶するためのオンラインなのに。
コメント